1歳、3歳の男の子2人を育てているワーママです。
長男がハイハイするようになってから我が家の収納スペースは「上」収納になりました。
わが家は狭い賃貸、収納も少ない2LDK。
子どもが生まれて物が増え始めてから、カラーボックスやフタつきの透明ボックスを使って片づけていましたが、長男に中身を全部ぶちまけられるようになりました。
キッチン下の収納もお気に入りで、いろいろなストッパーを使って扉を開けられないようにしていましたが2〜3日後には外されて全部中身を出されていました。
始めは「もうこんなこともできるんだ。すごいなー、かわいいなー」と思っていましたが、毎回そのあとの片付けが面倒!
中身を取り出すだけでなく、なんでも口にいれるし、いつの間にか器用に未開封のレトルト食品も開けられるようになっているし…
いろいろ考えた結果、子供の手が届かない、「上」に収納スペースを作ることになりました。
- レンジの上
- 冷蔵庫の上
- 靴箱の上
- 洗濯機の上
友達はわが家に遊びに来るとびっくりしますが、収納が増えたことで子ども達にイライラすることが減りました。
今回はレンジの上を利用した収納についてご紹介します。
小さい子供がいる、収納スペースが少なくて困っている方の何か参考になれば嬉しいです。
レンジ上のデッドスペースを活用
1段目:平安伸工業のレンジ上ラック
2段目:無印良品のポリプロピレンケース
3段目:ダイソーの収納バスケット
始めはレンジの鉄板が置けるレンジ上ラックを探していて、サイズ的にもピッタリな平安伸工業のレンジ上ラックを購入しました。
上の段にもっと収納を作れるのでは?と思い、引き出し式のケース、その上に収納バケットを置く形になりました。
1段目:平安伸工業のレンジ上ラック
【外寸サイズ】幅42.5×高15×奥行31.5cm
【耐荷重】10kg(天板 7kg /網棚 3kg)
【本体重量】1.7kg
このレンジ上ラックを選んだ理由
- レンジ(パナソニックNE-BS607:幅50cm、奥行40cm)のサイズにピッタリ。
- 上の段の耐荷重が7kg(お米1袋5kgを置いても大丈夫!)もあるのでいろいろ置ける。
- 下の段にレンジの鉄板が置ける。
- 脚部に耐熱シリコンゴムの滑り止めが使用。レンジ上ラックを置いたままオーブン機能が使える。
- 上の段の横と奥に囲いがある。上に置いたポリプロピレンケースが滑って落ちたりしない。
鉄板の上にはレンジが汚れたときにさっと掃除ができるようにお掃除シートを置いています。
2段目:無印良品のポリプロピレンケース
レンジ上ラック:幅42.5cm、奥行31.5cm
ポリプロピレンケース:幅37cm、奥行26cm
ポリプロピレンケースの上にさらに収納が置けるように引き出しタイプを探していました。
引き出しタイプでこのレンジ上ラックにピッタリ納まるサイズがなかなか見つからなかったので見つけたときはとても嬉しかったです。
主に薬、電池など子どもに手に取ってほしくないけど、大人が使うときはすぐほしいものを入れています。
上に置いている収納バスケットをどかすことなく、引き出しの中身を全て出して物を探したり、整理することができるのも便利です。
3段目:収納バスケット:ダイソー
ポリプロピレンケースの上にはダイソーで購入した<スッキリ収納 ハンドル ワイドW>を2つ置いています。
サイズ:横20cm×奥行34.1cm×高さ11.6cm
ポリプロピレンケースの上にピッタリ2つ並べられるサイズ。
ハンドル付きなので上にあっても取り出しやすい。
毎日使う食品や雑貨を入れています。
まとめ
レンジ上の収納を無駄なくピッタリ作るには
1段目:平安伸工業のレンジ上ラック 約3,000円
2段目:無印良品のポリプロピレンケース 約1,500円
3段目:ダイソーの収納バスケット 110円×2
この3セットがおすすめです。
合計5,000円弱でレンジ上に収納を作ることができました。
引き出しタイプのケースとハンドル付きの収納バスケットを使うことで「上」収納でも不便なく使えます。
子どもたちの手も届かないので、中身を出されることもなくなり、私のストレスの原因の1つがなくなりました。
わが家のレンジのサイズは幅50cm、奥行40cmです。
子供の手が届かない、レンジ「上」に収納スペースを作りたい方にこの3セット、おすすめです(^^)/
次回はわが家の
✓冷蔵庫の上
✓靴箱の上
✓洗濯機の上
収納を紹介していく予定です。
他にも〇〇の上に収納作れるよ!この収納グッズ便利だよ!というものがあったら教えてください。
読んでいただいてありがとうございました。
コメント