【指しゃぶり】1歳・2歳、やめさせたい、防止グッズ、やめられた方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

2歳、3歳の男の子を育てているワーママです。

一時期、長男の指しゃぶりが本当にひどくてどうやったらやめさせることができるのか悩んでいました。

保育園の先生に相談したり、ネット検索でいろいろなグッズを試してみたり、約1年半。

結局、3歳になる頃に自然にやらなくなりました!!

せっかくなので長男が指しゃぶりを卒業するまで私がやったことを記録します。

子どもの指しゃぶりをやめさせたい方の何かヒントになったら嬉しいです(^^)/

目次

指しゃぶりの始まり、きっかけ。1歳頃から

長男が指しゃぶりを始めたのは保育園に通い始めた1歳頃からです。

それまで家ではほとんど指しゃぶりしていませんでした。

長男は抱っこ魔+寝ないタイプの赤ちゃん。

始めの1週間は慣らし保育で2時間ほど預けていましたが、預けるときに毎回ギャン泣き!!

お迎えに行くと毎回泣いていて指しゃぶりしていました…。

これまで生まれて約1年、ずーっと私にくっついていたのに急に知らないところに1人で連れていかれて不安だよな~、そりゃ指しゃぶりしたくなるよな~、しょうがないか!と思って特に気にせず…。

しかし、2、3か月経って保育園に慣れてからも指しゃぶりは終わらず、むしろひどくなっていたので保育園の先生に相談。

今はまだ無理にやめさせる必要はないと教えてもらい、しばらく何もせず様子を見ていました。

指しゃぶりをやめさせよう。1歳半ごろから

保育園の活動写真にすべて指しゃぶり姿で写っている長男。

家でもテレビを見ているとき、寝るとき、遊んでいるときもしっかり指しゃぶり。

両手を使った方がやりやすくない?という時でも器用に指しゃぶりをしないほうの片手だけでこなしていました。

これはそろそろ指しゃぶりをやめさせたほうがいいのでは?と思い、指を口に持っていかないように手を握ったり、手遊びをしたり、指しゃぶりやめようねーと伝えても私の手を振り払って指しゃぶり。

いつの間にか左親指の第一関節の少し下のあたりにぷくっと膨れた丸い「たこ」ができていました。

それに、左親指全体がいつも湿っていてシワシワ、しかも唾液くさい…。

それから2歳頃の市町村の歯科検診で、歯医者さんに口の中を見せてすぐに「指しゃぶりしてるでしょ?やめさせたほうがいいよ」と指摘されて、これは本格的に何か対策をしないとまずい!となりました。

試したこと、先生たちのアドバイス

✓優しく声かけ

長男が指しゃぶりをしようとしたときに「指しゃぶりしないよー」と優しく声かけ。

→いったんは口に入れるのをやめますが、その10秒後にはまた自然に指が口に入ります。同じように声かけしますが、またすぐ指しゃぶりの繰り返し。キリがない…。

✓指しゃぶりをする手をにぎる

長男が口に指を持っていきそうになった時に自然にその手を握って指しゃぶりを阻止。

→振り払われてました。強く握ると指しゃぶりができなくて怒り出す…。何度も振り払われると私と手を握るより指しゃぶりがいいのかーと悲しくなりました。

✓両手を使う遊びを一緒にする

手遊び歌、新聞ビリビリ、お絵描き、シール貼り。

→基本的に手遊びに興味がなかった長男。私も得意ではないので長く続けることができず。他に両手を使う遊びをさせても10分もしないうちに飽きて続かず。

1日中指しゃぶりをしている長男にずっとつきっきりというわけにもいかないので【指しゃぶり防止グッズ】を使うことにしました。

試したこと、グッズ

ネット検索をして指しゃぶり防止グッズを購入、試してみました。

  1. マニキュア【mamacharm バイバイチュッチュ】
  2. クリーム【チュチュベビー BYEBYEスキンクリーム】
  3. 絵本【ゆびたこ (ポプラ社) 】
  4. 指しゃぶり矯正器【ドクターサム 指しゃぶり矯正器】
指しゃぶり防止グッズ

①指しゃぶり防止マニキュア【mamacharm バイバイチュッチュ】

長男が1歳半くらいに購入して使っていました。

【mamacharm バイバイチュッチュ】は超苦いマニキュアです。

指しゃぶりをしている指の爪に塗っていつも通り指しゃぶりをすると、苦くて指しゃぶりをしなくなるという使い方です。

口にいれるのでマニキュアって大丈夫??と思いましたが、バイバイチュッチュの苦み成分は植物由来、日本製、肌に負担にならない成分を使用、製薬会社が作っているので大丈夫そうだな思い、使ってみました。

マニキュアを塗ろうとすると始めは警戒されてなかなか塗らせてもらえず、やっと塗れても乾く前にさわって剥がれてしまう、の繰り返し。

最終的に長男を仰向けに寝かせて頭と肩を私の両腿でしっかり固定し無理やり塗るということに…。

自由に動けないのが嫌なのかマニキュアを塗って乾かすまで1分もかからないのに大暴れ。

やっと塗れたところでワクワクしながら長男がいつも通り指しゃぶりするところを見ていましたが、一瞬「ウエッ!!」とした表情をして指を口から出しましたが、またすぐ指しゃぶり、また「ウエッ!!」っとしますが、また指しゃぶり・・・。

5、6回繰り返したあと普通に指しゃぶりを始めました。

塗る量が少なかったのかなと思い、たっぷりめに、爪だけではなく爪の周りの指にも塗りましたが、

何度も「ウエッ!!」としながら指しゃぶりをしていました。

長男は本当に1日中指しゃぶりをしていたので指が苦いくらいではすぐにはやめられませんでした。

②苦いクリーム【チュチュベビー BYEBYEスキンクリーム】

クリームタイプは1歳10か月くらいに購入して使ってみました。

マニキュアはあまり効果がなかったですが、たまに私の気分が向いたときに塗ったりして様子をみていました。

乾く前に長男は触ってしまうので触らないように体を押さえるのが嫌(1分くらいではありますが)だなと思っていたのでクリームタイプだったらもっと手軽に塗れるかもと思い使ってみました。

やっぱり子どもの口に直接入ってしまうものなので変なものは使えない。【チュチュベビー BYEBYEスキンクリーム】は食品原料99%以上使用、無香料・無着色・無鉱物油、日本製だったので購入しました。

クリームもマニキュアと同じように始めは「ウエッ!!」となって指を口から話しますが、またすぐ指しゃぶり、「ウエッ!!」の繰り返し、そのうちクリームを全て舐めきっていつも通り指しゃぶりをしていました。残念。

クリームはまたすぐ塗れるので私はマニキュアよりは使いやすかったです。

③絵本【ゆびたこ (ポプラ社) 】

保育士の友人に指しゃぶりのことを相談したら【ゆびたこ】絵本を教えてもらいました。

2歳になる頃に購入しました。

始めは意味がわからないのか無反応、絵本の途中で飽きて最後まで読み聞かせることができませんでした。

1日1回は読み聞かせをしようと思いましたが、1週間も続かず。

2~3か月くらい放置していましたが、ふと【ゆびたこ】絵本が目に入り、久しぶりに読み聞かせてみると意味がわかってきたのか反応あり。私が長男のゆびにできた「たこ」と、絵本の「たこ」を比べるとびっくりして怖がっていました。

それからはゆびたこのセリフをどすのきいた声で読んでみたり、長男が指しゃぶりを始めると「ゆびたこ来るよ~」とゆっくり低い声で言ってみたり。

長男はびっくりして一瞬で指を口から離し「ゆびたこ、こない~」と言って少しだけ指しゃぶりするのを我慢している様子が見られました。

でも完全に指しゃぶりが治ったわけではありませんでした。

④指しゃぶり矯正器【ドクターサム 指しゃぶり矯正器】

2歳頃に市町村の歯科検診を受けました。

そのときに歯医者さんに、長男の口の中を見てすぐ、「指しゃぶりしてる?やめさせたほうがいいよ」と指摘され焦る私。

まだ2歳だし、歯並びにはまだ影響していないよなーと勝手に思っていたので、これは本格的に指しゃぶりをやめさせないとヤバイ!!と思いました。

それで購入したのが、指しゃぶり矯正器【ドクターサム 指しゃぶり矯正器】。

クリーム系に比べると値段が高いので少し迷いましたが、いやいや、もうそんなことは言ってられないとポチっと購入。

Sサイズを購入しました。

長男の左手全体に装着、親指部分がガードされるような形になります。

親指がひとまわり大きくなるのでその分、口に入れにくくなる。

ガードの内側に溝があり、指しゃぶりをしても空気が抜けてしっかり吸いつけない。

指しゃぶりをしている感覚がなくなり、指しゃぶりへの興味を失わせて自然にやめさせるという仕組みです。

長男はつけてすぐは不思議がっていましたが、そのうち矯正器をつけたまま指しゃぶり。

でも途中で口から指を出して「あれ?」というような表情で自分の指を見ていました。

でもまた指しゃぶり、「あれ?」の繰り返し。

「おっ!!」このまま指しゃぶりが治るかも?と超期待!!

マニキュア、クリームより1番効果がありそうでした。

主にテレビを見ているときに装着。

お風呂、食事の時は外していました。

2、3日経った頃、矯正器をつけているはずなのに、口に指を入れている時間が長い。

おかしいなと思って長男の口元を見てみたら、親指のガード部分を外して普通に指しゃぶりしている!!

手首のベルトはピッタリで調整していたのでゆるくない。

ベルトの差し込みバックルも外れていない。

またちゃんと付け直して様子を見てみると、矯正器がシリコンでできているので無理やり引っ張って伸ばしてちょっと開いた隙間から親指を外していました。

手首のベルトをきつめにして装着しても、もうガードを外すコツをつかんでしまい、私が少し目を離したらいつも通り指しゃぶり…。

きつめに締めているので親指ガードを外すときは痛いはずですが、それでも指しゃぶりがしたい長男。絶対指しゃぶりをしたい!!という長男の執念を感じました。

力が弱くて自分ではまだ外せない、指しゃぶり始めた1歳ごろから使っていれば商品説明通り、2週間でやめられたかも!!と思いました。

指しゃぶり矯正器

指しゃぶり防止グッズ、使う順番、おすすめ

長男は

マニキュア(1歳半~)→クリーム(1歳10か月~)→絵本(2歳~)→矯正器(2歳4か月~)

の順番で指しゃぶり防止グッズを試しました。

これで指しゃぶりをやらなくなった!!というはっきりしたものはなかったですが、今思えば試す順番が違えばもっと早く指しゃぶりをやめられたのではないかと思います。

もし、次やるとしたら矯正器を1歳からすぐ使います!!

指しゃぶりを始めたころは自然に治るから無理にやめさせる必要はないと聞いていたのでのんびりしていましたが、あのときにすぐ矯正器を使っていれば1年半も悩まなかったかもなーと思っています。

指しゃぶり卒業までのまとめ

矯正器を試した後からしばらくは私のその時の気分でクリームやマニュキアを塗ったり、絵本を読んだりしていました。

次男の育休が終わり、仕事が始まってからは長男の指しゃぶりにかまっている余裕はなくなり…。

ふと気づいたらいつの間にか指しゃぶりをしなくなっていました。

3歳になる少し前だったと思います。

その頃は特に子どもの環境の変化とかはなく、なぜ??急に??という感じでした。

親指にできていたおおきなたこもいつの間にかなくなっていました。

長男もたこがあったところを指さして「たこ、いないねー」と嬉しそうに教えてくれます。

グッズがなくても自然にやめることができていたのか…。

それともグッズの効果が少しはあったのか…。

以上、長男の指しゃぶり卒業までの記録でした。

お読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男の子2人(2歳、4歳)を育てながら正社員で働いています。
毎日バタバタですが、家族と笑顔でゆったりする過ごす時間を少しでも多くとるにはどうしたらいいかと考えて過ごしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次