【ハイハイ時期~】買ってよかった育児グッズ・ベビーグッズ6選!実際に使用したレビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。0歳、2歳を育てているワーママです。

次男がそろそろ1歳になるので育児グッズ・ベビーグッズを整理しています。その中でたくさん使ったグッズ、買ったけどほとんど使わなかったグッズがいろいろありました。

私はできるだけ物を増やしたくないので本当に必要な物しか買わない、代用できるものがあればわざわざ買い足したくないいう思いが強くグッズを購入するときは毎回インターネットで徹底的に調べて購入していました。

今回はハイハイ時期(7か月頃)から使用していてこれはよかった!買ってよかった!と思う育児グッズ・ベビーグッズについて紹介します。

これって必要かな?実際に使った人のレビューを読みたい!という方へ。グッズ購入のお役に立てたら嬉しいです。

目次

ハイハイ時期から使用。買ってよかった育児グッズ・ベビーグッズ6選。

  • おんぶ対応の抱っこ紐
  • ベビージョルンの食事用エプロン
  • リッチェル2WAYごきげんチェア
  • ベビーゲート
  • コンセントカバー
  • メルシーポット(電動鼻水吸引器)

おんぶ対応の抱っこ紐

抱っこ紐は本当に種類が豊富で購入に1番迷うグッズだと思います。

タイプ別や赤ちゃんの月齢によって使い分けることが多くほとんどの方が2種類以上は持っていると思います。

その中でも1つはおんぶもできる抱っこ紐があったら便利だと思います。

1人目の時はおんぶは赤ちゃんの顔が見えなくて不安。着脱が難しくて怖い。と思いほとんどおんぶとしては使っていなかったのですが2人目の時はハイハイで動けるようになってからはよく使っていました。何回もやっていると着脱も慣れますし、定期的に鏡で赤ちゃんの様子を見ていました。

特に後追いするようになってからは少しでも離れると大泣きして上の子の世話や家事が全くできなくなったのでおんぶ専用のおんぶ紐を購入しようか検討しましたが、おんぶ紐でも4,000円~でなかなかのお値段。今使っている抱っこ紐でおんぶもできることを思い出し、使ってみたら普通におんぶができて問題なかったのでそのまま使用することにしました。着脱についても1日に3回くらいおんぶしたらコツがつかめてすぐ慣れました。

1人目は寝ないタイプでいつも抱っこして立って揺らしてあげないとずっと泣いていたので毎日大変でした。抱っこ紐で抱っこすると泣き止みますが料理や皿洗いなどのほとんどの家事ができませんでした。今思えば1人目のときからおんぶで使っていたらもう少し楽に家事育児ができたのではないかと思います。

私はコンビのジョインを使っていました。抱っこ紐としては新生児期からインファントシートを使用して使っていました。

ベビージョルンの食事用エプロン

離乳食開始時は食べる量が少なく、エプロンをしなくても大丈夫でしたが、食べるときに遊び始める(食べ物を口に入れるとブーっと出す)時期になると必要になりました。

エプロンは4種類、使ってみました。一番長く使っているのがベビージョルンの食事用エプロンです。

2歳の長男は今でも使用しています。

初めは100均の食事用エプロンを使用していましたが、ポケットに食べこぼしがうまく入らず、他のエプロンをいろいろ試してみたところベビージョルンの食事用エプロンが1番使いやすいという結果になりました。

良かった点気になった点
ベビージョルンエプロン・丸洗いできる
・食器乾燥機がつかえる
・ちょうどいい大きさ
・食べこぼしがポケットにちゃんと入る
・首周りの調節の幅が大きい
・100均に比べたら値段が高い
(1,650円~)
100均エプロン
・安い・ぺらぺら
・ポケットが固定できず食べこぼしが入らない
・面積が大きめ
・ふちの布部分がすぐ乾かない
100均エプロン
(220円のシリコンタイプ)
・安い・ポケットがきれいに広がらず食べこぼしがポケットに入らない
・面積が大きめ
長袖タイプのエプロン・上着をすべて覆う
(手づかみ食べの時に使用)
・着たがらないときが面倒
・暑い
・ポケットが固定できず食べこぼしが入らない

この絶妙な大きさとカーブが体にフィットして食べこぼしをしっかりキャッチできているんだと思います。

次男もそろそろエプロンをつける時期になってきました。もう1つベビージョルンのエプロンを買うか、長男がエプロンを使うのを卒業するか…。迷います。

リッチェル2WAYごきげんチェア

リッチェル2WAYごきげんチェアは次男の離乳食開始時に購入しました。

長男のときは木製のがっちりしたハイチェアを購入して使っていました。これはこれで不満なく使っていたのですが、次男はどうする?となったときにもう1脚ハイチェアを置くスペースがない、2歳の長男は大人用のイスはまだ早くてハイチェアを使っているのでスペースを取らず、2歳ごろになっても使えるイスを探していたところ、リッチェル2WAYごきげんチェアにたどり着きました。

購入の決め手は座椅子として床に置いても使えるし、ダイニングテーブルの大人用のイスに取り付けて使うことができてスペースをとらず長い期間使用できることです。

実際に使ってみてよかった点

  • 軽くて持ち運びがしやすい →実家で集まりがあった時に持参して使っています。
  • 手入れがしやすい →テーブルは取り外して皿と一緒に洗ってそのまま食器乾燥機にいれています。
  • テーブルの取り外しが簡単 →スライド式でとても簡単です。
  • ベルトとテーブルをつけると簡単に抜け出せない →ごはんに集中してくれます。

金額も他のイスに比べたらお手頃で、長男の時から購入しておけばよかった!と後悔しています。

ベビーゲート

部屋の間取りによって、いるいらないが分かれると思います。

我が家は脱衣所に扉がなく、お風呂場、トイレ、洗濯機置き場にすぐ行けてしまうので安全性を考えて脱衣所の入り口にベビーゲートを設置しました。

購入するときに重視したのが壁や床に傷をつけない(賃貸のため)、かつ子供がゆすっても倒れたりずれたりしないガード力の2点です。

このベビーゲートは突っ張りで固定するタイプですが2歳半の長男が揺らしてもがっしり固定することができていて、今まで1度も倒れたりしたことはありません。

実際に使用してみてよかった点

  • 片手で開けられる(扉を少し上に持ち上げて開ける。大人は簡単、子供には難しい)
  • 前後に扉が開く
  • 90度開くと開けっ放しができる(子供がいないときは開けっ放しで使える)
  • ダブルロック
  • オートクローズ機能(自然に閉まるので開けっ放しの状態にならない)

拡張パネルも販売されているので広めの間口にも対応可能です。

コンセントカバー

ハイハイをする時期になると移動範囲が広がります。ふと目を離した隙にいろんなところに手を伸ばし物を取ろうとします。取った後はそのままお口の中へ。がほとんどです。ほとんどの家庭で安全対策が必要になってきます。

我が家では

  • ワイヤーネット壁掛け収納を作ってリモコンやティッシュを移動
  • 子供の手が届かない冷蔵庫の上、レンジの上、靴箱の上などに収納スペースを確保
  • ローテーブルは押し入れへ片付け
  • テレビ転倒防止のポールを設置
  • 引き出し安全ロックの設置
  • ベビーゲート設置

など、いろいろな安全対策をしてきました。

その中でもコンセントは特に子供の興味を引くようで、コードを引っ張る、プラグを口に入れる、コンセントの穴をいじる。といたずらし放題。コンセントの安全対策は感電事故防止のために必須です。

我が家では初めはコンセントにコンセントキャップを差し込んでいましたが、子供にすぐとられました。しかもそれを口に入れようとしていたため誤飲が怖くなってすぐ処分しました。

現在は全体を覆うタイプのコンセントカバーを使用しています。

長男がハイハイを始めた2年前くらいから家中のほとんどのコンセントにつけています。

2歳半の長男は今でも取り外すことができずイタズラできません。

プラグの形は大きさによって、このコンセントカバーをつけると差し込めない場合がありますが、その時は子供が絶対に届かない場所にあるカバーをつけていないコンセントを使っています。

2年前はダイソーで買えましたが現在は在庫切れが続いています。

「コンセントカバー」で検索したらいろいろ出てきます。

西松屋でも500円くらいで購入できますが、ダイソーと比べると5倍の値段になります。

でもコンセントカバーをつけるのとつけないのとでは安心感が全然違うのでまだ設置されていない方は少々高くても設置することをオススメします。

メルシーポット(電動鼻水吸引器)

メルシーポットは子育て中に買ってよかったグッズベスト3に入ります。

あわせて読みたい
メルシーポット(電動鼻水吸引器)を使ってみた感想 こんにちは。0歳、2歳の男の子を育てているワーママです。 長男が1歳の時に購入したメルシーポット(電動鼻水吸引器)について紹介します。 私の子育て中に買ってよかっ...

なぜかいつも鼻水を垂らしている子供たち。やっと治ったかなと思ってメルシーポットをきちんとしまおうとするとまた鼻水が出てきます。ひどくなると鼻づまりで眠れなくなったり、ミルクや食事がとれなくなるときもあります。メルシーポットでさっとつまりをとってあげるだけで呼吸がだいぶ楽になります。ぐずりがなくなってスヤスヤ眠ってくれることも多いです。

長男は2歳半ですがまだ自分で鼻をかめないので、メルシーポットを使っています。

まとめ

今回はハイハイの時期から実際に使用してみて買ってよかったと思うグッズを6つ紹介しました。

我が家では今でも(長男2歳半、次男1歳)使用しています。

お子さんのタイプによっては使わないものもあるかもしれませんが、グッズ準備購入時のお役に立てたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男の子2人(2歳、4歳)を育てながら正社員で働いています。
毎日バタバタですが、家族と笑顔でゆったりする過ごす時間を少しでも多くとるにはどうしたらいいかと考えて過ごしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次