【賃貸OK】子供の手が届かない収納アイディア|壁掛けワイヤーネット編

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。0歳2歳の男の子2人を育てているワーママです。

我が家の壁はワイヤーネットで作った収納だらけです。

長男が8か月を過ぎたころからいろいろな物(リモコン、ティッシュ、ごみ箱)に興味を持ち始め遊ぶようになりました。

引き出しにしまうとその引き出しを開けて取り出す、引き出しが開かないようにストッパーをしてもストッパーを外して取り出す。と切りがありませんでした。

引き出しにしまうと大人が使うときに取り出すのも面倒なので何かいい方法はないかなと探していたところワイヤーネットの壁掛け収納にたどり着きました。

  • 小さい子供の手が届かない収納を作りたい
  • できるだけお金をかけずに作りたい
  • 賃貸なのでできるだけ穴をあけずに作りたい
  • 簡単に取り付けたい

という方へ我が家のワイヤーネット壁掛け収納について紹介します。

目次

ワイヤーネット壁掛け収納の作り方

  1. 何を置くか決める
  2. 設置場所を決める
  3. 設置場所の採寸
  4. 材料選び・購入
  5. 設置

1.何を置くか決める

一番初めに、設置した収納に何を置くか先に決めることが大切です。

我が家には各部屋にワイヤーネットの壁掛け収納があります。

・テレビがある部屋→ テレビのリモコン2つ、ティッシュ、ごみ箱

・ダイニング→ ティッシュ、保育園の連絡帳

・玄関→ 靴、日傘、虫よけスプレー

子供には触ってほしくないけど、よく使うもの。を置いています。

普段手が届くところに置いてあるけど使う頻度は少ない。というものはこのタイミングで見えないところに片付けました。

2.設置場所を決める

具体的に部屋のどこにワイヤーネット壁掛け収納を設置するか決めます。

我が家では

・テレビがある部屋→ タンスの横

・ダイニング→ ダイニングテーブルを横付けしている壁

・玄関→ 玄関横の壁

子供の手が届かないか確認しながら設置場所を決めます。

届きそうで届かない高さにしてしまうと子供の好奇心をくすぐってしまい、ワイヤーネットごと無理やり引っ張るので注意が必要です。

3.設置場所の採寸

ワイヤーネット壁掛け収納に置くものを決めて、設置する場所を決めたら次は設置場所の採寸です。

どれくらいのサイズのワイヤーネットを買う必要があるか確認します。

ピッタリサイズのワイヤーネットが見つからない可能性がありますのである程度幅を持たせます。

それから置きたいものの重さや長さを測り、だいたいの配置をイメージします。

4.材料選び・購入

続いては材料選び・購入です。

必要な材料

  • ワイヤーネット
  • ワイヤーラック、メッシュカゴ、S字フック、ウォールポケット(置きたいものに合わせる)
  • ワイヤーネットにかけるフック
  • ワイヤーネットを壁に取り付けるフック(耐荷重チェックをお忘れなく)

材料のほとんどが100均でそろえることができます。

ワイヤーネットはサイズ違いや色違いで5~10種類ほどあります。

我が家は賃貸で壁にはできるだけ傷が付かない方法で取り付けたかったので壁に取り付けるフックについてはインターネットでホッチキスでフックを固定するタイプの「キズが超小さいフック」と「壁美人」を購入しました。

「キズが小さいフック」
「壁美人」

「キズが超小さいフック」は耐荷重5㎏、3個入りで約700円、錆びにくいステンレス針が50本ついています。

「壁美人」は耐荷重6㎏~、2個入りで約1,500円~、こちらも専用針がついてます。

両方とも取付時に180度開くタイプのホッチキスを使用します。

設置する壁にホッチキスの針がささるタイプ(石膏ボード)か確認も行ってください。

コンクリート打ちっぱなしの壁など針がささらない場合は取付できません。

ホッチキスの針で固定するのでほとんど跡が残らず、壁に傷をつけたくないという方におすすめです。

取付に失敗してもホッチキスなので何度もやり直しができるのも安心です。

また商品サイトに動画で取付手順がありますのでそちらを見てから取り付けると失敗が少ないと思います。

初めはホッチキスできちんと固定できるのか半信半疑でしたが我が家で1年以上問題なく使えています。フックが落ちたり外れたりしたことは1度もありません。

5.設置

材料がそろったら最後に設置です。

ワイヤーネットを設置する上のほうに2か所、フックをホッチキスで取り付けます。

ワイヤーネットをかけて、あとはワイヤーラック、メッシュカゴをかけます。

完成です。

我が家のワイヤーネット壁掛け収納

これで子供にティッシュやリモコンで遊ばれることはなくなりました。

使うときは簡単に取り出せて使えるので大人側のストレスも軽減されます。

子どもの格好の遊び場だった玄関もワイヤーラック壁掛け収納のおかけできれいになりました。

番外編

ワイヤーネットでわざわざ収納を作る必要はない、ティッシュだけ手が届かないところに置きたいという方へはマグネットで貼るタイプのティッシュボックスホルダーがおすすめです。

我が家ではセカンド冷凍庫の側面の一番高いところに取り付けています。

100均だし磁石が弱くてすぐ落ちて使えなくなるかなと思っていましたが、そんなことはなく、こちらも1年以上使用しています。

まとめ

ティッシュやリモコンを子供の手が届かないところに収納したい、でも大人は簡単に使いたいという方はワイヤーネット壁掛け収納をぜひ試していただけると嬉しいです。

ほとんどの材料が100均でそろえることができますし、ワイヤーラックなどの種類が多く自分好みのカスタマイズも簡単です。

「キズが小さいフック」や「壁美人」を使えば壁に目立った穴をあけることなく取り付けることができます。

小さい子供がいてなかなか外出できないという方でもインターネットで購入が可能です。

ワイヤーネット壁掛け収納で毎日のプチストレスが1つでも解消してもらえると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男の子2人(2歳、4歳)を育てながら正社員で働いています。
毎日バタバタですが、家族と笑顔でゆったりする過ごす時間を少しでも多くとるにはどうしたらいいかと考えて過ごしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次